正月

お正月に餅を食べる理由は?その2つの意味!餅レシピ!

更新日:

お正月と言えば、お節料理やお雑煮等が出てきますね。

私は、お餅が好きなんですけれど、お雑煮よりも、

海苔で巻いてある焼餅が好きですね。

 

お正月、そう、お餅の季節になると、

焼餅を食べ過ぎてしまう事も。

これはまずい事に太ります。

危険でっす。

注意しなければなりません。

 

スポンサーリンク

そういえば、普段の日にお餅を食べる事は、

ほぼほぼ、ありませんね。

 

お正月にお餅を食べるという事は、

何か特別な意味がありそうですね。

 

・昔の正月行事からきている。

・雑煮に餅を入れて食べる意味は?

 

①:昔の正月行事からきている。

昔からの正月行事に歯固めの儀というのがあるそうです。

これは、正月の三が日に硬い物を食べて、長寿を願う儀式の事だそうです。

昔の人は、歯を丈夫にすれば、長生き出来ると考えていたのでしょう。

多分、お正月にお餅を食べる事は、「歯を丈夫にしよう」という願いが込められていたのでしょう。

 

②:お雑煮にお餅入れて食べる意味は?

お雑煮を食べる事は、お正月に神様にお供えをした

野菜やお餅を1つの鍋で煮て食べるという

昔ながらの大切な儀式だったのかも知れませんね。

神様と同じ物を食べて、その力をおすそ分けしてもらおうとする考え方です。

あと、餅は食べると長く伸びるので、

長寿を願うのに縁起の良い物とされています。

 

お正月にお餅を食べる事は、「神様からパワー頂く」という意味があったんですね。

スポンサーリンク

 

お餅のレシピ

お雑煮に飽きたら・・・お餅のミートソースグラタン♪ レシピ・作り方

こってりミートソースが、お餅によく合います^^市販のミートソースを使って、簡単にできます。

料理レシピ材 料(1~2人分)

切り餅2個

玉ねぎ1/4個

しめじ6本くらい

サラダ油少々

ミートソース100g

ピザ用チーズ20g

パセリ少々

 

作り方

①:フライパンにサラダ油少将を熱し、薄切りにした玉ねぎと石づきをとったしめじを炒める。

②:ミートソースを加え、グツグツさせる。

③:お餅を1/4に切る。

④:トースターで、2分くらい焼く。

⑤:グラタン皿に焼けたお餅を並べる。

⑥:②のミートソースをかけ、チーズを乗せる。

⑦:トースターで、チーズがとろけるまで焼く。

⑧:刻んだパセリを少々かけたらできあがり♪

きっかけ・・・ミートソースが余ったので。

おいしくなるコツ・・お餅を少し焼いておかないと、生焼けの硬いままのお餅になちゃいます。

 

和風☆長ネギとお餅のグラタン

お餅がとろ~り、長ネギがしゃきしゃき。

料理レシピ

材 料(2人分)

お餅2人分

長ネギ1本

ソーセージ4本

☆豆腐120g

☆味噌大さじ1強

☆牛乳大さじ1

溶けるチーズ適量

バターorマーガリン

 

作り方

①:長ネギ、ソーセージは1センチ幅くらいに切る。 フライパンで長ネギに焦げ目がつくくらい焼く。

②:耐熱容器にバターを塗る。

③:☆を全部混ぜ合わせる。

④:お餅を小さめに切り、耐熱容器に入れ、やわらかくなるまで加熱する。 (レンジ600Wで1分強)

⑤:④に①を入れ、☆を混ぜたものをかけ、チーズをのせる。

⑥:グリル(トースター)で焦げ目が付くまで焼く。

 

柔らかくなるよ^^きな粉もち♪ レシピ・作り方

簡単でビックリ!これをやるのと、やらないのとは大違い~柔らかい餅になりますよ♪ぜひお試しください^^

料理レシピ材 料(2人分)

おもち2個

きな粉大さじ3

砂糖大さじ2

少し

作り方

①:網で餅を焼きます。(プーとふくれるまで焼いてください)

②:①器にきな粉・砂糖・塩を合わせておきます。

③:☆熱湯が入った器に焼けた餅を入れて、餅を箸で何度か押しておきます。(少し餅を崩すような感じで押してください)

④:①のきな粉に☆餅をいれて、きな粉をよくまぶして完成!

 

以上が、お正月に餅を食べる理由と、その2つの意味!そして餅の料理レシピ!でした!

スポンサーリンク

-正月

Copyright© メリーリバティー , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.